Home > 自動車コラム > The Power of Dreams
The Power of Dreams
Posted: 2020年5月25日 20:35 自動車コラム
https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2020/05/24/121938
今のマツダ3には「パワー(速さ)」という自動車最大の「色気」が欠けてるので良いニュースになるといいなぁ。
最も先代も「マツダスピード」が出ると言われたまま何事もなくモデルチェンジまで至ったことを忘れてはいけませんけど。
兎にも角にもレクサスもそうだが、ジャパニーズプレミアムは何故か「パワー」をブランド力と考えない、或いは意図的に忌避しているから弱い。
いくらデザインが良くても車は美術品ではないので、眺めているときの見目麗しさというのは、あくまでも持たざる者が抱く羨望であって、ドイツ勢がハイブリッドだのEVだの言いながらも、一方ではV8やV12のツインターボも当たり前のようにカタログに残しているように、持つべき者からすればあくまでパワーこそ力なのだ。
結局ディーゼルゲートくらいまでのマツダが上り調子だったのは、ディーゼルのトルクという「パワー」があったからで、見た目は客寄せの要素でしかない。
逆を言えば、ディーゼルという「武器」が使えなくなったマツダがなんだかんだ言われながらも下り調子なのは、ディーゼル以外に「武器」が無いからに他ならない。
カッコいい車の足が遅かったときの失望はね、最初からそんなの期待してなかった時の比ではないのよ。
(逆の場合はそれだけでお客さんが買っていくこともある)
Tag Cloud
- Apple
- BBS
- BMW
- ETC
- GT-R
- iPhone
- VH45DE
- アクセラ
- アクティブサス
- アテンザ
- アルト
- インテリア
- インフィニティ
- インフィニティQ45
- インプレッション
- エクストレイル
- エクリプス
- エンジン
- オーディオ
- オールペン
- カロッツェリア
- クラウン
- クリーンディーゼル
- グロリア・セドリック
- サイバーナビ
- サスペンション
- シトロエン
- シーマ
- ジムニー
- スカイライン
- スズキ
- スバル
- センチュリー
- タイヤ
- ダイハツ
- デミオ
- トヨタ
- トランスミッション
- ドレスアップ
- ナビ
- ニッサン
- ノートPC
- パジェロ
- パソコン
- フィアット
- フィアット500
- フォルクスワーゲン
- フーガ
- ブレーキ
- プレジデント
- ヘッドライト
- ホイール
- ホンダ
- ボディカラー
- マツダ
- ミツビシ
- メルセデスベンツ
- ルノー
- レクサス
- レクサスLS
- レパード
- 中古車
- 代車日記
- 修理・メンテ
- 愛車関連
- 日記
- 流用
- 燃費
- 燃費報告
- 自動車コラム
- 自動車ニュース
- 自動車技術
- 自動車関連
- 自由研究
- 雑記